新時代に生きる君たちへ!小中学時代にしっかり身につけた英語4技能はけっして裏切らない!Hit the books! Hit the roads! Kids!
勉強方法を間違えないでください!英検では文法問題は出ません。「語彙と(会話)表現力」がリスニングテストでは音で、筆記テストでは文字の読み取りとして試されます。リン先生のレッスンをバイリンガル塾長がアシストします。
英検受けませんか?英検準会場のイングリッシュコアでは、10月5日(土)に英検を実施します。お申込締切は9月12日(木)です。受からなくてもいいのです。子供達は何かを感じとって今後の学習にいかしてくれます。たとえば、準会場での5級の受験料は2,000円(本会場は3,000円)です。このレッスン料で、リスニングと筆記合わせて1時間ほど生の英語に真剣にお子様が取り組める。こんなお得なレッスンはありません。月謝にすると8000円です。
eコア通信 英検5級チャレンジと解説&対策 下記要領で英検5級チャレンジを行います。 チャレンジでは、過去問とマークシートを使って試験形式やマークシートに慣れていただきます。解説&対策では、日頃の学習につなげる方法をお話させていただきます。 実施日と教室: 5月29日(水)番町教室 5月30日(木)桜町教室 (原則的に同じ教材と内容)...
小学生がとても簡単に合格する一方で、多くの中学生が合格できない理由がここにあります。実は、英検には純粋な文法問題はありません。5級や4級では、文章と選択肢の意味がなんとなくわかれば大丈夫です。学校や塾で毎日単語を書いて覚て文法を習っている中学生がなかなか合格しないのはこのためです。5級と4級は小学生のうちにとりましょう。
コアダイレクトメソッドと「個別・とび級」英語学習を取り入れると
(1)高い確率で、高校1〜2年生時に英検準1級レベルの英語力がつく。
(2)高校での英語に割く時間は半分以下になり、他の科目の勉強時間が増えて容易に難関大学に合格できる。
(3)浪人したり、不本意な大学に行くことや、その後の人生での活躍の選択肢の広がりなどを考えると、本格的な英語学習を数年間早く開始する方が経済的な負担はずっと小さくなる。
子供達が準2級や2級に合格するのは珍しくありません。コアの教室にもたくさんいます。この辺りまでは耳の良い子は幼くても受かるように英検はできています。
ところが、準1級以上になると、、
桜町教室開校1年を記念して「こども英語 冬期特別教室」を開催します。塾生でないお子様も参加できますのでお問い合わせください。
「英語の専門家になった人に聞くと、中学時代にいい教師がいてその発音がとてもよく、若い者の「外(とつ)国」への夢を満たしてくれたという。・・・文法の説明がうまかったから英語が好きになったということもあまり聞かない。・・・」
10年ぶりに東大と京大の入試問題を本屋さんで覗いて、今更ながら気がつきました(遅い!)。10年前とまったく変わってない!大学の個別入試(2次試験)は今回の騒動とは関係がないですから、当たり前ですが、、