

1週間ほどセブに行ってまいりました。
夏と冬は高松よりずっと過ごしやすいのでできればこの時期は所用にかこつけてセブを訪れています。
今回の滞在中は、曇天や雨(スコール)の日が多くとくに過ごしやすかったです。
普通32度以上に上がることはないし、赤道直下のためにお天道様が朝と夕にあっと言う間に上がって沈みます。だから午前中の強い朝日や午後のいやな西陽があたりません。
大切に保護されている緑の木々の下や、長くとってある軒下に入ると日中でもそんなに暑いとは感じません。
ここ数年は毎年この時期にセブに行っていますが、今年はとくに学校の先生に引率された中高生を多く見かけました。
2020年から実施することになっている大学入試での「話す・書く」を重視する「4技能化」対策のために、長期休暇中に「話す」をフィリピンで集中的に練習する学校が増えてるようです。写真の愛知県の清林館高校は40日間のプログラムです。

セブに住んでいるときから継続的に日系の英語学校中心にすでに20数校調査済みですが、渡セブのたびに情報をアップデートしています。今回もいろいろ面白い学校や企画に出会いました。
小規模のホテル内のこの学校。始めての訪問でしたが、驚きました。こんな本格的なジム見たことない〜っ!
大きなホテルやコンドそして学校にはだいたいジムがありますが、たいていは「なんちゃってジム」ですが、ここは違います。超本格的!
専属のトレーナーがいつもいて(写真のマッチョさん)たくさんの人がいつもwork-outしています。女性もいます。
そんなわけで、今回も英語学校のレパートリがひとつ増えました。
ホテルの中に教室も宿泊施設もあるタイプなので料金は高めになりますが、1〜2週間の留学なら気にするほどの違いにはなりません。滞在費用(ホテル+2食+6レッスン)は1週間で13万円程度です。
1ヶ月以上でもwork-outに興味のある方は充分元がとれると思います。

当スクールのセブ留学部門では限られた学校だけを紹介することはありません。
担当の私が一応(?)英語教育の専門家で、セブにも1年以上住んでいてたえず情報をアップデートしています。
どの学校さんにもそれぞれ個性があります。また生徒さんもそれぞれのニーズと好みがあります。
1)留学期間:1週間〜1ヶ月以上?
2)ご本人:男性?女性?こども?学生?社会人?退職者?親子?
3)目的:
A) ひたすら英語?
スピーキング?ライティング?TOEFLなどの試験対策?
B) ・・もしたい?
観光、ビーチ、ジム(ヨガ・ボデイビル)、友達作り
今回紹介しました学校さんのようにその個性が生徒さんにマッチした学校を、何度かのコンサルを通してお選びしたいと思っています。
まずはご相談ください。