そこばん8級の神童に本当に決算書がつくれるのか?

クラウド会計
クラウド会計

マクドナルドとトイザラスの創業者の今は亡き藤田田(デン)氏がビジネスの神様だったころ、BIGTOMORROW誌上でビジネスマンの三種の神器としてあげていたのが:

 

1.簿記(最低3級)

2.PC

3.英語

 

そのころ私は、英語はなんとか人並み以上だったが、簿記とPCはからっきしで自分の前途に絶望していた。

 

自慢じゃないが、簿記どころか小学生のころは、そろばん6級も落ちるような神童であったww

 

その後、PCはラッキーなことに、IT技術の方から私のようなPC音痴にも使えるように近づいて来てくれた。

 

むずかしいことは分からないが、こんなことしたいな、、あんなこと伝えたいな・・と念じているとできるのである。すこしおおげさだが・・

 

この3年ほどで、人並みにブログを書き、FBに上げて、仕事にも使えるようになった。

 

これがなかったら、私のようなロートルは3年前に決めた「アジアでリタイア生活」を今も送っていただろう。赤字を垂れ流しのスクールを経営している今とどちらがいいかは別問題として・・ww

 

セミリタイア生活のひまに任せて、セブでマックをいじってブログやFBを書いているうちにいろいろ情報が勝手に集まり始めた。

 

どうもフィリピン人の先生を日本に招聘できるかもしれない・・

 

塾のも体力がいる仕事で、この歳になると私の知人の中にもいろいろと不幸な知らせがあったりして、まだ体力を残してるうちにと思ってのリタイアの決断だったが、優秀なフィリピーナ先生が呼べるなら、日本でまた英語塾(スクール)やりたいっ・・ということで今があるのだが・・

 

さて、最後に残った簿記!

 

これもどうやら近頃のITの進歩のおかげでそろばん8級の私が自分で決算書までつくれそうなのである。

 

毎月することは、クレカや銀行のデータの自動入力と、当社の場合は数十件しかない売上を手動入力するだけで、余裕である。

 

さて今月は決算書を作成しないといけないのだが、簿記なんて音痴のうん◯である。貸し方借り方? 仕分け? 預かり金? チンプン漢文である。

 

ところが出来そうなのだww

まず検索、ダメならチャットで・・ だめなら最後は電話で・・

 

なんど人から聞いても分からなかったことが、このクラウド会計では問題解決しつつ教育しながら教えてくれるw、今年は大変だがゲーム感覚で楽しめる。今年は手探りでスタートしてまだ終わってないから、まだ不安いっぱいだが。。来年からは楽勝だ〜っ!かな?

 

ビジネスの三種の神器が「簿記、PC、英語」なら、簿記とPCは必要になればだれでもできるようになるが、英語だけはそうはいかないw  小さな頃からやっておく方が圧倒的に有利なのである。自動翻訳がいくら進んでも・・ことばは人だから・・

 

イングリッシュコアで英語を始めましょう。←最後はそこか!(笑