
2月から英語絵本クラスが始まります。
高松で2年目にして丸亀時代と同じ本校独自のダイレクトメソッドが出来上がりました。
若くてきれいなサム先生がおっさん先生の代わりに英会話を担当しますから、丸亀時代より強力なメソッドになりました。
丸亀でダイレクトメソッドで教え始めて10年以上になります。リタイアにそなえての塾の縮小時期と重なっていたため毎年数名の小学生しか受け入れできませんでしたが、とても濃い有意義な期間でした。
その結果、高校からアメリカ留学を選ぶ生徒が何名かでてきたり、7年前に小学6年生で入会した女子生徒は今年は丸亀高校の補習科から医学部に再度チャレンジします。4年前に丸亀を離れてセブに2年そして高松に戻って2年たちますが、以来ずっとスカイプでダイレクトメソッドの授業を今も受けています。
現在観音寺一高1年生の2歳下の妹さんも小6で入会して以来ずっとスカイプでダイレクトメソッドの授業を受けています。
スカイプといっても映像はオフにして音声だけしか使いません。語学ですからテキストと音声だけで十分です。文法はほとんど教えませんし、私の活躍する場面はほとんどありません。その方が英語力がつくことを生徒さんが証明してくれています。
近頃のはやり言葉の「アクティブラーニング」とはこのことではないかと最近気がつきました。先生はできるだけ教えない方が生徒が自主的に考え学習が進むという考えですね。
サム先生が主に小学生の英会話を担当して、私は主に中高生にダイレクトメソッドで英検準1級に向けた「とび級英語」を担当します。
